• カテゴリ 新着トピックス の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

トピックス - 新着トピックスカテゴリのエントリ

 東京電力福島第一原発事故から5年以上が経過しました。現在も8万人をこす福島県民が県内外に避難し、避難の中で亡くなられた方(関連死)も2000人を超え増え続けています。さまざまな努力によって改善されたところもありますが、被害は続いています。しかし安倍首相は原発再稼働と一体に、福島を切り捨てる施策をすすめ、福島県民にさらなる困難を押し付けています。

 原発再稼働を止め、福島切り捨て政治を転換するために、「国と東京電力が責任を果たすことを求める100万人署名」にご協力をお願いします。

>>署名用紙はこちら


 

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1794)

原発ゼロの会・大阪 2016年度NO.1(通し7号) 2016年7月25日
TEL06-6949-8120 FAX06-6949-8121

  • 記事1  関西電力株主総会前宣伝&株主総会へ参加
  • 記事2   原発ゼロの会・大阪第2回総会を開催!
  • 記事3  原発・石炭火力を止め、自然エネで持続可能な社会を
    日本のエネルギー政策の現状と民主的転換について学習・討論会
  • 記事4  5月には自然エネ推進で学習・懇談会
  • 記事5  「なくせ原発!南河内アクション」200回記念に250人
  • 記事6  6月17日、大津地裁は高浜原発3、4号機の運転差し止め仮処分について、

内容については会員にメールまたはペーパにて発信しております。まだ会員でない方はぜひ入会してください。

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1932)

おさそいとお願い

カテゴリ : 
新着トピックス
 2016/8/8 14:53

♪関西電力宛て署名へのご協力をお願いします♪

会員の皆様にお送りさせていただいた「関西電力に原発再稼働をとりやめ、原発からの撤退と自然エネルギーへの転換を求める養成所名」は、現在約4,000筆が集まっています。今後、関西電力への提出行動を企画していきますが、ぜひ積み上げていきたいと思っています。皆様のご協力をお願い致します。

♪各地の金曜日宣伝・イレブンアクション宣伝などへのお誘い♪

(各地のアクション予定をご紹介します。是非早めに事務局までご連絡をください)

☆主催:原発ゼロの会・大阪
 ・8月イレブンアクション宣伝8月10日(水)17:30から18:30頃京橋駅
 ・9月イレブンアクション宣伝9月12日(月)17:30から18:30頃天王寺駅東口

☆主催:原発なくそう茨木市民の会
 ・毎週金曜日イバキン宣伝18:00から19:00頃阪急茨木市駅東口
 ・11の日行動(イレブンアクション)毎月11日17:30~18:30頃JR茨木駅西口

♪原発賠償関西訴訟の予定♪

次回 11回口頭弁論 10月13日(木)12:45集合 大阪地方裁判所前
次々回 12回 12月15日(木)午後2時~
      13回 3月2日(木)午後2時~

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1852)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1775)

多数の支援で終了しました。

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2111)

【要請趣旨】

 2011年3月11日の東日本大震災・東京電力福島第一原発事故は、5年以上を経ても収束とは程遠く、1号機・2号機の核燃料は溶け落ちて炉内に残っておらず、肝心のデブリの状況は確認できていません。汚染水も毎日増え続けています。福島県によれば、今も約10万人の県民が県内外に避難(うち大阪には466人、近畿全体では約1800人)を強いられ、直接死1604人に対し、増え続ける原発事故関連死は2000人を超えています。

 3月9日の大津地裁による関西電力高浜原発3、4号機の運転差し止め仮処分決定は、福島原発事故をふまえ、安全性に危惧すべき点があり、立地県住民の「人格権」が侵害されるおそれが高いと指摘、関西電力は十分な立証を尽くしていないとしています。また、避難計画の位置づけも含め、新規制基準を満たして安全性が確保されたとする安倍政権・電力各社の姿勢を事実上厳しく批判しています。

>続きを読む

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2090)

無事終了しました。

 連日のご活躍に敬意を表します。

 東日本大震災・福島第一原発事故から5年が過ぎました。3月5日(土)に開催された「なくせ原発!再稼働はんたい!3・5大阪大集会」には850名以上が参加し、ふくしま復興共同センター代表委員や関西への避難者の方の発言を聞くことで、原発ゼロへの思いを新たにしました。また、3月9日には滋賀県大津地裁で関西電力高浜原発の運転差止め仮処分決定が出され、安倍政権と電力各社の利益優先の姿勢に司法として疑問が呈されました。関西電力は異議申し立てを行っており、緊急署名運動や宣伝行動など世論の力でこれを押し返す取り組みが求められています。

 原発をなくし、自然エネルギーを推進する大阪連絡会(略称:原発ゼロの会・大阪)は、第2回総会で運動の具体化とともに、4月より始まっている電力自由化について学習会を開催します。

 つきましては、下記のとおり「第2回総会」を開催し、方針と運動の具体化についてご論議・ご確認をいただきたく存じます。何かとご多用の折ではございますが、ぜひご出席下さいますよう、ご案内申し上げます。

>>ご案内の詳細はこちらをダウンロードしてください

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1824)

 3月9日、大津地裁(山本善彦裁判長)は関西電力高浜原発3、4号機の運転を差し止める仮処分決定を出しました。仮処分は即効力を持ち、判断が覆るまで関電は2基の運転を停止します。

 原発ゼロの会・大阪は、この大津地裁の決定を受け、原発ゼロを求める世論と運動に確信を持って、原発をなくし、自然エネルギーの推進を求める運動をいっそう広げることを呼びかけます。

>続きを読む

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1881)

多数の支援で終了しました。

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1866)

大飯・美浜の原発、福井の自然エネルギーの見学会
実行委員の募集と第1回実行委員会開催のご案内

2012年4月9日
原発ゼロの会・大阪

 日頃のご奮闘に心から敬意を表します。
 さて、原発ゼロの会・大阪では、私たちの運動を広げるために、先ず原子力発電所や自然エネルギーの実際を見学し、現地の人と交流しながら認識を深めていくことも重要なこととして取り組んでいくことにしています。
 今回は、そういう視点で当面の焦点となっている大飯原発の見学をメインにしながら下記のような見学会を企画することになりました。日程と宿泊先は予約の関係で確定ですが、それ以外はみんなの声を入れながら、みんなでよい見学会をつくって行きたいと考えています。
 つきましては、この見学会のお世話ないし運営にご協力いただける方を実行委員として募集したいと思います。見学会に参加できなくても、後々のために議論に参加するだけでも結構です。ぜひ積極的に実行委員になってくださいますようお願いします。
 また、第1回実行委員会を下記のように開催しますので、ご気軽にご参加下さいますよう合わせてお願い申し上げます。

(1)原発・自然エネルギー見学会の企画案

●実施時期  6月16日(土)~17日(日)
●宿泊  福井県・芦原温泉
●企画案
   [1] 大飯原発・敦賀原発の見学と地元議員による解説
   [2] 明通寺住職・中島哲演さんとの交流
   [3] 芦原温泉の風力発電の見学と交流
   [4] 原発・自然エネ問題の学習、など
●費用  1人26,000円程度
※これらは実施時期と宿泊以外は全て案で、実行委員会の中で大いに議論しながら決めていきたいと考えています。
 

(2)第1回実行委員会

●日時  4月23日(月)午後6時30分~
●場所  大阪民医連
  大阪市中央区南本町2-1-8 創建本町ビル2階
  最寄りの駅 地下鉄堺筋線・中央線の堺筋本町駅の9番出口

以上

>>上記PDFダウンロードはこちら

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1571)